LUSHのバスボムって人気がありますよね。
LUSHのバスボムは1個、800円前後で売られていますが、身近な材料で簡単に安くバスボムを作ってみませんか?
LUSHのバスボム風も容器をガチャポンのケースを使うだけで作れちゃいますよ。
それに、バスボムに使われている重曹とクエン酸は女性の味方!美肌効果も期待できます。
この重曹とクエン酸を使うと血行がよくなると言われていて、冷え性や肩こりにも効きます。
アロマオイルを混ぜるとリラックス効果、クエン酸にはもう一つ体臭予防の効果もあり
まさに、女性の味方。
バスボムの作り方動画
準備するもの
・重層(150g) ・クエン酸(50g)・霧吹き ・お菓子の型
・動画ではアロマオイルと食紅を使っていますが、自分のお気に入りの入浴剤もしくは、
エッセンシャルオイル・ハーブなんかもいいかも!
バスボムの作り方
準備ができたら、重曹とクエン酸を混ぜ、霧吹きで少しずつ水をかけながら混ぜ少し湿り気が出たら色を付けるために食紅をそして香りは自分の好きなアロマオイルを
入れ混ぜましょう。
霧吹きで水をかけた際に、シュワっとなったらかけ過ぎなので注意しましょう。
硬さは、握った時に指の跡が残るくらいを目安にします。
そして、お菓子の型に少なめに押し込めて入れて半日~1日程度、乾燥させたら完成です!
自分で混ぜて作るのは、「ちょっと嫌だし面倒」と思われている方にはいいモノがあります。
バスボムメーカーっていう、おもちゃ?があります。
これです。↓↓↓
バスボムメーカー 自分だけのオリジナル入浴剤が作れる! | ||||
|
バラエティ雑貨バスボムメーカー
これを使えば、ハンドルを回して、流し台の水詰まりに使うあの道具、そう、ラバーカップ
(スッポンとも呼ばれています。)みたいな形をしたものでプレスして完成。
あとは、乾燥させるだけです。
最後に
100均では、色んな形の容器を販売していますので探してバスボムを作ってみるのもおもしろいですよね。
子供達といっしょに作るのもよし、友人にプレゼントしてあげるのもよし。
自分だけのオリジナルなバスボムを作って、気分が落ち込んでいる時や疲れている時に
お風呂に自分で作ったバスボムを入れて、リフレッシュしてみてはどうでしょうか。
バスボム作りにハマりすぎて、沢山作ってしまい友人にプレゼントとしてあげるなんて
場合には、どんな物を入れてあるか説明してあげて下さいね。
自分の肌には問題なくても、やはり人それぞれなのでトラブルにならないよう伝えて
あげましょう。
それから、「エッ」と思うかもしれませんが家庭で作ったバスボム販売したら
(私は法律にはあまり詳しくありませんが)、薬事法に違反するようですので
注意しましょう。